沙弥島の上にかかる月と太陽
ソルヴェーグ 記憶の風景
月の舟 柿本人麻呂に捧ぐ
3つのテーマで、旧沙弥中学校の3部屋を使って、作品展開する。
作家の代表作である「月」シリーズに加え、坂出ならではの「柿本人麻呂」と「塩」についてもイメージソースとした。


月と塩をめぐる3つの作品
アーティスト:レオニート・チシコフ
作品No.:sm06
住所:旧沙弥中学校に展示
料金:600円(sm04、sm05、sm06の3作品をあわせた料金)
休業日:会期中無休
開館時間:9:30~17:00
投稿日:
沙弥島の上にかかる月と太陽
ソルヴェーグ 記憶の風景
月の舟 柿本人麻呂に捧ぐ
3つのテーマで、旧沙弥中学校の3部屋を使って、作品展開する。
作家の代表作である「月」シリーズに加え、坂出ならではの「柿本人麻呂」と「塩」についてもイメージソースとした。
執筆者:miyuki
関連記事
学校を視察した際、遊具がないのは寂しいとの思いから遊具(シーソー)を発案。シーソーは実際に遊べるだけでなく、AIを搭載し、来場者は会話も楽しむことができる。会話の内容には、与島地区5島の島民から得た昔 …
沙弥島の今の風景の礎となった塩田の様子を想起させるインスタレーション作品塩田と坂出市の地上の風景と、既に地面の下にある歴史が、記憶を通して一致していく経験を糸口とし、一滴の海水を通して砂の大地を境界に …
階層・地層・層/ ターニャ・プレミンガー 瀬戸内国際芸術祭2013からの人気作品。 頂上から見る瀬戸大橋や周辺地域は季節ごとに新鮮に映ります。 Photo by Miyuki Photo by Miy …
前回、春:沙弥島、夏:宇野港、秋:本島で回遊式に作品展開をした作品を、春会期に沙弥島に展開。「キノーラ」とは、取っ手を回してパラパラ漫画のように鑑賞できる古典的なアニメーション装置。 以下の写真は瀬戸 …
神戸芸術工科大学アートプロジェクト2019@瀬居島(4/26~5/26)
Contents1 神戸芸術工科大学アートプロジェクト2019 1.1 ①しましまのうみ/中山玲佳 1.2 ② 先祖宮/かわいひろゆき 1.3 ③ 千年の星空/戸矢崎満雄 1.4 ④ 島影と面影/尹智 …