坂手港の灯台跡地に巨大な立体作品を設置。光り輝く球体の上に、龍が鎮座し、叫びを上げる。また、球体と龍はミラーボールのように回転し、夜間にはミラーチップが光る。設置以来、坂手港のシンボル・モニュメントとなっている。
※ 日没後から23:30ごろまでライトアップを実施しています


スター・アンガー
アーティスト:ヤノベケンジ
作品No.:sd30
料金:無料
休業日:無休
開館時間:屋外展示作品
◆小豆島_Shodoshima 坂手港/田浦半島エリア_Sakate-Tanoura
投稿日:
坂手港の灯台跡地に巨大な立体作品を設置。光り輝く球体の上に、龍が鎮座し、叫びを上げる。また、球体と龍はミラーボールのように回転し、夜間にはミラーチップが光る。設置以来、坂手港のシンボル・モニュメントとなっている。
※ 日没後から23:30ごろまでライトアップを実施しています
執筆者:miyuki
関連記事
小豆島・醤の郷に「小豆島アートプロジェクト」代表・石井純の祖父母がかつて暮らした古民家が残されている。26年間静かに眠っていたこの住空間に、2018年10月、フランスの写真家「ジョルジュ・ルース」を招 …
小豆島の北海岸線で伐採された木に着目したインスタレーション。長い年月を生きてきた木を最後に掘り出し、その存在をあらわにする。私たちが普段木を見上げることとは異なるアプローチで木と相対する。 2016年 …
小海にある石切り場跡地で、図形のような独自の楽譜を石に刻んだ作品を展示。 Photo by Miyuki Photo by Miyuki Photo by Miyuki Photo by Miyuki …
福武ハウス─「アジア・アート・プラットフォーム」「アジアギャラリー」(sd34-B)福田アジア食堂
小豆島の福田という一つの集落を通してアジア諸地域がつながるプロジェクトとして2013年に始動した福武ハウスは、旧小豆島町福田小学校を再生した「福武ハウス」の他、アジア各地域の料理を福田の地域住民がふる …
“Stand Up!” Series/駆け出した犬、浮遊する象(sd18)-髙瑞
本プランは、三都半島に残された「犬の墓」伝説と、三都半島の神浦沖海中から産出するナウマン象の化石にちなみ、犬の置物を立ち上がらせる彫刻作品「”Stand Up!”」シリーズを組 …