地元素材で公共トイレを制作。


石の島の石
アーティスト:中山英之建築設計事務所
作品No.:sd21
料金:無料
休業日:無休
開館時間:屋外展示作品
◆小豆島_Shodoshima 醤の郷周辺/草壁港_Hishio-Kusakabe
投稿日:
地元素材で公共トイレを制作。
執筆者:miyuki
関連記事
前回の芸術祭で、約200年前に築かれたとされる小豆島特有の猪鹿垣を再築。今回は新たに、ピラミッド型の石積みを実施する。猪鹿垣と農耕文化の形、石積み技術の継承といった小豆島の固有文化を、ピラミッド型で視 …
前回の芸術祭で、元たばこ屋の建物を改装して回遊型インスタレーションを発表したアートユニットの目が新たな作品を加え、「迷路のまち」のエリアを拡大する。たばこ屋や飲食店などにさまざまな仕掛けを施し、たくみ …
“Stand Up!” Series/駆け出した犬、浮遊する象(sd18)-髙瑞
本プランは、三都半島に残された「犬の墓」伝説と、三都半島の神浦沖海中から産出するナウマン象の化石にちなみ、犬の置物を立ち上がらせる彫刻作品「”Stand Up!”」シリーズを組 …
既存の土庄港フェリーターミナルを改装し、作品展示やイベントなどの開催を通じて交流の場を目指す。1階には新たにコシノジュンコの世界観「天衣無縫の美しさと神秘」を見るだけでなく体験できる作品”SPIKE …